俺の俺による俺のための
「一晩ベッドで一緒に過ごせるならというかそんな寝るなんてめっそうもないですよそんなことするわけないじゃないですかただちょっと寂しいときそばにいてくれたらなっていうかもしご迷惑でないならこれから一生あなたの24時間のほんの一部を僕に分けてほしい有体に言うなら結婚してください本当にありがとうございましたな女」
VS

もうここんとこどうしてなの胸の高鳴りがズッコンバッコン止まらない。ぜんぜん寝付けない。うあーどうしよーなやむー。
昨年の夏より新しい職場に移ってからというもの、しっかりと食事を取るようになり、順調にブヨってきたので、毎日の食事チェックもかねながら飯ログをとるようにしていて、サイトの更新はシーメをケータイでパチリ撮ってそのままメール添付で更新という形を採っていたのだが、その更新のために使ったパケット通信料が5000円オーバーしていることに最近気がついて(というかここ3ヶ月くらいで急に値上がりした気が)、財布がゲームオーバーしそうで困ってる。ケータイをWILLCOMとのダブルホルダーにしてから、パケット通信のプランを月の利用料で一番安いやつ、つまりパケット通信料そのものは一番高いやつにしたのが原因だと思うのだが、一日2〜3枚の更新で5000円も持ってかれるとはボッタクリだ。じゃあSDカードから転送して更新すりゃダータなんだが、それもまためんどい。
サイト運営で一番の敵は「面倒」だ。マンドクセと思ったときに全てが終わる。いやこれはサイト運営に限った事ではないな。人生のあらゆる局面において、面倒を如何に駆逐していくか。これが肝要なのだが、よぉく考えよう。お金も大事だよ。より金をかけずに面倒を省いていくことこそ、長続きの秘訣だ。つまり
無線LAN経由で撮った写真データの転送ができる、ニコンのCOOLPIX P1がほしいなぁという話。でもこのパケット代5000円をしっかり溜め込んでいけば、あながち無茶な話ではないような気がしてきた。それは本当によかったですね。
ダメだ。ダメダメすぎる。dgcmkngで使ってるWeb Galleryがバグバグすぎて、僕はもう糸の切れたマリオネットのようさ・・・だってファイルのアップは正しくできてるのに、サムネイルページに反映されねぇんだもんよ。どういうことよ。んでさ、いろいろ試した結果、ファイル名を変えたらなんとか表示されるんだけど、掲載順序の算出をどうやってんだか、ズレるっすよ写真が。もうどこにバグがあるのかわかんなくて、うーもう変えたるって心に誓った。
先輩フォトグラファーさんに「先輩はなんかツール使って更新してんスか?」って聞いたら「あ?おれ?自前でPHP書いてこさえてるよ」だって。むきょーっ!!カッコヨスですよ。まぁシンプルなのが好きだしやること決まってるからすぐ書けるよキムくんもやってみな?いまなら書けんじゃね?と後押しの言葉までいただいたので、ちょっくらシステムツールつくってみよかしら。仕事とマリオカートDSが落ち着いたらな・・・
撮りためたデジカメ写真のアップ用サイトを作ってみました。
dgcmkngFTPでざくっとファイルをアップするだけでサイトが更新される、限界までラクチンなCGIをお借りして作ったのですが、なんつーかサイトアドレスが気になるのですよ。
indexファイルがないため"./gallery.cgi"ってなっちゃうのがどうも納得がいかないので、やっぱりやり直します。本当にすみませんでした。暫定対処として、./index.htmlから./gallery.cgiに転送するようにしてみました。サイトアドレスは http://hrcnmxr.net/dgcmkng/ で行くことにします。
---
とにかく更新が楽でたまらないツール探しの旅に出てたわけですねこの数日間。まず写真の枚数っつーのが、撮るときには結構枚数いくので、とにかくFTPでずばっとアップしたらそれで更新終了!っていう勢いのツールじゃないと絶対に更新なんかしなくなるから、それが必須条件だったわけですね。ツールの。んで多機能なものもいらないんですよ。わざわざ画像に対してタイトルやコメントつけたりとかしない。EXIF情報くらいなら出てもいい程度。ましてやトラックバックとかマジいらない。
最初はPHPで動作するCMS使ってやろうと思ってて、結構いろいろ試したっすよ。
PhotoStackとか
Coppermine Photo Galleryとか。中でもPhotoStackが前述した要望を満たしたかなりイイカンジに収まりのいい機能でして、かつCSSやテンプレートをいじってスキンの変更もできるのでこれにすべと思ったんですが、設置してみたところブラウザから画像ファイルをアップロードする機能がうまく動作しなかったんすね。んでいろいろ調べてみたら、PHPから呼び出す関数の中でftp関数がどうもさくらインターネットで使えないっぽくて。まぁFTPでアップできるからそれでいいっかなーとか思ってたけど、でもやっぱそこがちゃんと動作しないのも納得いかないし、んでPhotoStackってバグも多くてサーバ上にFTPクライアントからだと消せないファイルとか残っちゃって、ほとんどやったことないTELNET接続してrm -rとかしてなんとか消して、それでうがーってなったのでやっぱやめたっすよ。
んで最初は流行の
MTとか使って自動更新できねかなっていうところから始まって、んでもなんかMTはめんどくさそうであんま使いたくねーなーって思ってたので、いろいろ探してたら
Blognつーのがあって、おおMySQLとか使ったりできんだー動作軽そーってんで設置してみたりして、んでじゃあFTPにアップされた静的ファイルの解析して自動更新とかどうやんだ?ってcronとかも使ってみたりしてでもなんかうまくいかなくて、んで結局Photo Albamに特化したCMS使うっつー流れになったんだけど、サーバプログラム的な知識とかが期せずして習得できたので本当によかったですね。