TRICERATOPSの和田唱の母親が、平野レミだったということを知って、わりと驚きを隠せません。
---
今日は釣り大会だったので、目覚めしなにちょっくら竿を垂れたりした。開始10分ほどで2m55.2cmのツナを揚げたので、さくっとそんちょさんに渡して会社に来た。
と、よゆうしゃくしゃくでこれを書きながら、ふと俺の記録は破られていまいかとそんちょさんに確認したところ、熊が2m66.6cmのツナで大まくりを図ったとのこと。まっこと遺憾である。言葉がでない。制限時間ギリギリで検量すべきだった。
残り30分、スーパー化したサイヤ人の如く、鬼人のように釣りまくるが、結果、糞熊の逃げ切りで釣り大会は幕を閉じた。畜生の分際でちょこざいな真似をしくさるので、優勝トロフィーがフリマに出されるすきを見計らって、掠め取ってやろうという算段であります。ありがとうございます。
仕事の行きがけにブックオフで
ドラゴンボール Z Sparkingと
ドラゴンボールZ 舞空烈戦をうっぱらってきた。舞空烈戦に至っては10分もプレイしていないかもしれない。けど、もう持っていても仕方がなかった。30分くらい待たされたのでちょっととさかにきた。売った金で
プリンス・オブ・ペルシャ 〜時間の砂〜を買った。以前、見つけたときは2,000円だったのに、3,200円に値上がりしてらぁ。でもしかたないので買った。
かつやで飯を食った。久しぶりにカツどんを口にした。重たかった。ここでも30分くらいまたされて、そんで店員の態度もアレで、とさかが真っ赤に染まった。
そういえば
GBAのFF4が出てたっけ。確かにやりたいな。FFでは一番好きかもなFF。エッヂが歴代忍者の中でもイチバンイカしてたし。サウンドがよかったんだったそんで。micro買ったらいいイヤホンと一緒に買う。
というオチのない話をするのは大得意です。ちょっとその辺の雑居ビルから飛び降りてきます。失礼します。
寒さが増してきたせいか、毎日、花の慶次に怒られそうなイチモツと化しています。すいません。ありがとうございます。
---
釣果の話。
イトウ1本。ツナ2本。マダイ2本。錦鯉1本。クリオネ3匹。ヒラメ3枚。タナゴ3匹。あとスズメバチ1匹です。久しぶりにイトウに会えた。タナゴの色合いがかわいくて好き。ヒラメやタナゴレベルでキープすることが、夜釣りの釣果を上げていくコツです。僕はこれで地道にローン返済しております。釣りおもれー、けど地味ー。
マリカDSの話。
Wi-Fi対戦でマッチングに時間がかかりすぎてアレ。というかマッチングすら行われない、っつーかせかいのだれとでもたいせんやってもマッチングされない状況ってどうなのよ。もう少しさくっとマッチングできたらうれしいのになぁ。Wi-Fi対戦すると、なんか敵カートの動きが妙なの。通信ロスした部分を埋めるための動きなんだと思うんだけど、空中を浮いているかのようにべろべろべろっとカートが滑ってくカンジ。しかもやけに早いからチートでもしてんのか?とか疑っちゃう。
あ、んで、はてな記法でいうところのid:nEuくんと対戦したよ。ヤツはちょはええ。さすが、せけぇをあいてにしているだけぁあるな。オラ、びっくりしたぞ。すんげぇ修行したにちげぇねぇ。もっといっぺぇたたけぇてぇから、オラももっともっと修行して強くなって、これはくりりりんのぶん!って赤カメなげてやっぞ!
---
森の話。
マリカ買ったおかげで放置気味になるんだろうなぁ。と思いきや、どっこい毎日のプレイは欠かさず。雪ダルマ作ったりしたどー。んで、昨日おとといと
村長さんからのプレゼントっつぅのをもらうため、アキバのヨドバシのWi-Fiアクセスポイントで粘ってた。なんという休日の過ごし方(そのあと仕事だったけど)。周りの目を気にせず、小さなお子様とヲタ風貌な方々たちに混じって一時間くらい粘ってみた。完全に自分の世界に没頭してたね。まるで写経してる心持。なんとなく心が顕れたような気がしないでもなかった。つぅか結構若い女の子とかも張り付きでプレゼント狙ってたのは、ちょっと意外だったなぁ。意外っつぅか、さすがどうぶつの森っつぅか。カップルで来てる人もいた。あと子連れのお母さん(見た目からさっするにおばあちゃんだった可能性も)もDSだして楽しそうにボトルメール出してたっけ。うちの姫さんも完全に廃人と化してる、ものすげぇキラータイトルだしな(なんか妹さんとかお袋さんとかまで興味を示してるらしい)。ほんといろんな人がプレイしてんだなぁと、ゲームの向こう側にあるユーザーの顔が見れたことは、いい経験だったと思う。
あ、んで、村長さんからのプレゼント、ダブってるひといたら交換してください。ハ○○○○ックだけ出なかったです結局。となりでいっしょけんめいプレイしてたちゃんねーに「交換しませんか」って話しかけりゃよかったかな。
やってきました、
裏紅白2005。
---
基本的にゲームとマンガの話だけしてれば楽しいの。
先日、遅まきながら楳図かずお大先生の「漂流教室」と「わたしは真悟」を読了。これまで楳図先生の作品は「14歳」しか読んだことがなくて、それもスピリッツで連載中に後半部分を少しだけ読んでた、というレベルで、ぜんぜんちっとも楳図先生の作品には触れてこなかったので、会社のマンガ好きさんたちにオススメを聞いて、借りて読んだ。
一言でいうと、楳図先生の見方ががらりと変わった。というかまったく気づいてなかった楳図先生のデカさとスゴさに心底参った、という。なぜここまで熱烈な支持を受けているのか、ということがわかった気がする。マンガから圧力を感じるもん。スゲーもん。
漂流教室ではひっきりなしの緊張感、そして胸の奥に感じる痛みに涙が止まらず。わたしは真悟では眩暈と意識の拡大を感じた。特にわたしは真悟はスゴいと思った。ジョジョ第6部で荒木先生がやってたことが、すでに1980年代の時点でここまで見事になされてたっつーことが、マジで衝撃的だった。一見納得のいかないような破天荒な事象たちも、よくよく読むと実に論理的に構成されていて、ああなるほど、と。世界観とメッセージ性の強さもしっかりと受け止めましたよ僕は。
それと、しょこたんはまりんに似てるなと思った。
駆け足更新。
マリオカートDS買った。の巻。
またもやヨドバシでお一人様一本しか販売しませんの警告。当然ゴネる。店員さん折れる。オレ、よろこぶ。いやいや、これはゴネたらヨドバシさん簡単に折れてくれるからオススメだよ!っていう話じゃなくて、こうやって消費者の無理を聞き入れてくれる店員さんがいれくれるおかげで、僕なんかのささやかなしやわせが守られているという感動秘話。秋葉原に足の裏向けて寝れません。ありがとうございます。
出社後、会社で8人対戦。各所で飛び交う、舌打ち、罵声、そして奇声。おもしろい。画面に対してキャラがちっさい気がして、若干ダイナミックさに欠けるも、通信でもレース中は結構スムース。ストレスはほぼ無い。レースそのものはわりかしアイテムバリバリ使ったランブル感たっぷりのドタバタレース。逆転要素が強調されてて気になるけど、それが逆にわーわーきゃーきゃー言い合うきっかけになるので、一同に会して戦う通信対戦ならかなりおもしろい。Wi-Fiは直ドリばりばり使いこなせないと勝負にならんストイックな展開なんだろうなー。う〜ん、男ゲー。
どぶ森とマリカのミックスプレイをしばらく楽しもう。
追記:
龍が如くの方ですが、諸々の事情から買うことはしばらく断念。余裕が出たら買います。って話をスタッフにしたら猛烈にdisられ、なぜかオレの株、下がる。
なごっさん、ごめんなさい。
全国の森erのみなさんに朗報です。私、キムチが編み出した、夜釣り必勝のコツをお教えいたします。
コツは簡単。この「パイロットサングラス」をゲットし、釣りの時にそれを装着するだけ。

ほら、これであなたも松方弘樹!

イトウ、フォーーーーーーーッ!!! ね?釣れるでしょ?
このグラサン、手に入れてない人は、叶姉妹のお店で入荷するまで待つか、ともだちからもらいましょう。それじゃーがんばってねー(鼻くそほじりながら
森の話。
今朝も一発すれちがいボトルメール発生。女性からっぽかった。さくらんぼがついていた。何かの暗喩なのだろうか。
仕事が終わって森をプレイすると、決まって12時を過ぎているので、帰りの電車〜自宅ではもっぱら釣りにいそしむ。店が閉店した時間なだけに、夜釣りはかなり高価な魚が獲れる印象。毎晩、自宅とバッグは魚でパンパンです。特に昨日はたぬきちコンビニが改装中だったのでいつもより余計に張ってま。つぅかたぬきちは店の広さの拡張いいから、営業時間の拡張をお願いしたい。そろそろ時計いじりに手が出そう。そして釣果のほうはというと、マグロ1尾とチョウチンアンコウ6尾、タイ1尾、クリオネ4匹、デメキン1匹と大漁節。2回目の家のローンの支払いまで済んでしまった。
夜釣りにおいては、う〜んこれキャッチアップするとこっちリリースしなきゃいけないけどあれ〜?これっていくらで売れたっけ?的な入れ替えの試行錯誤が非常に考えさせられるので、釣っちゃ売っての流れ作業よりかは格段に楽しい時間を過ごせる。夜釣り、オススメしときます。
---
オレ流・仕事中の森プレイスタイルの話。
仕事中はアダプタにつないで日がな電源つけっぱなしで放置していて、作業が行き詰るとタバコに火をつけ、おもむろにDSを手にとって竿を垂れる。隣の人と「(・・・クリオネ、フィッシュしました・・・)」とボソボソいいながら一服入れるのがまた格別。
---
ところで今日と来週に、またしてもいろいろと出ますね。
12/1
スライムもりもり ドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団ドラゴンボールZ 舞空烈戦12/8
マリオカートDS龍が如くワンダほったらかしですが、たぶん全部買うと思います。バカですから。